ご祈願 - 人生儀礼
七五三参り
3歳と5歳の男児、3歳と7歳の女児の成長を祝い、晴れ着で身を清め神社にお参りし、今後のご守護をお祈りします。≫詳細を見る安産祈願
懐妊5ヶ月目に神社で母子の健康と出産の無事をお祈りして戌の日に白木綿の岩田帯(腹帯)を妊婦のお腹にまきます。≫詳細を見る初宮参り
赤ちゃんが生まれてから30日以降の吉日に神社にお参りをし、誕生を感謝し子どもがすくすくと育つようにお祈りします。≫詳細を見る交通安全祈願
自動車を祓い清め、車に魂を吹き込み大事に乗って交通安全を祈願します。≫詳細を見る成人式
満20歳になった男女が成人として社会に対する自覚を深め、神社にお参りをして神恩に感謝、誓いを新たにします。結婚式
ご神前で二人が結ばれた神恩に感謝して、先祖のご加護を仰ぎ、夫婦一体となって苦楽を共にしていくことを誓います。≫詳細を見る長寿の祝い
数え年で61歳を還暦、70歳を古希、77歳を喜寿、80歳を傘寿、88歳を米寿、90歳を卆寿、99歳を白寿といいお祝いをして長寿を神様に感謝します。商売繁昌・飲食業繁栄
当社の御祭神は伏見稲荷大社を総本宮と仰ぐ「お稲荷さん」をお祀りしております。山梨県で一番大きな「お稲荷さん」として正月三ヶ日以降には「商運繁栄」を祈願する会社のお参りが多く、広く信仰されています。 ≫詳細を見る祈願項目一覧
《人生儀礼》 | ||||
家内安全 | 交通安全 | 学業成就 | 合格・進学祈願 | 必勝祈願 |
心願成就 | 達成祈願 | 就職祈願 | 商売繁盛 | 社運隆昌 |
工事安全 | 職場安全 | 神恩報賽 | 身体健全 | 病気平癒 |
安産祈願 | 除災招福 | 厄除 | 旅行安全 | 清祓 |
方位除 | 星除 | 初宮参り | 七五三参り | 成人式 |
結婚式 | 長寿の祝い |
《建築の祭り》 | ||||
棟切祭 | 地鎮祭 | 上棟祭 | 竣工祭 | 家祓い |
《年末年始のご祈願》 | ||||
御札セット | 神宮大麻 | 稲積神社御札 | 年末の御祓い | 初詣の申込 |
稲積神社へのご祈願のお申し込みはこちらからお願いします。
初宮参り(お食い初め)
初宮参りは、赤ちゃんが無事誕生したことの感謝と、子どもがすくすくと育つようにご加護を祈って神様へお参りします。地域の習わしによっても違いますが、男児は生後31日目、女児は生後33日目に行うと言われています。現在では、産後の経過や赤ちゃんの体調によって、生後30日以降の吉日に神社にお参りをする方が一般的です。
授与品は、御札・御守・初宮守り矢・初宮絵馬・お食い初めセット(初穂料10000円以上 ※5000円以上は「ごはん茶碗と湯飲み茶碗」のみ)となります
- お食い初めの儀式とは
- 生後100日目(地方によっては110日目・120日目)に子供に初めて米食魚菜を食べさせる内祝いの儀式。 赤ちゃんのために食膳を整える、実際は食べさせるまねだけをする。歯が生えるほどに成長したことを喜び、一生食べ物に不自由せぬようにと祈り、神様や祖先にその旨を報告し礼拝し、子の健やかな成長を願う儀式である。 お宮参りの際、もしくはお食い初めの儀式の数日前に、稲積神社の境内に鎮まる甲子社前の「わかえ信仰 石・砂取りの場所」より三個の石を持ち帰り、当日食膳の右上に置いて下さい。神様の神童としての歯固の石となります。儀式を納めた後はお守り袋に入れ、健やかなご成長をご祈念下さい。
交通安全祈願
自動車を祓い清め、車に魂を吹き込み交通安全を祈願します。
大切な愛車はもちろんですが、運転者・同乗者・通行者の安全と安心を祈願致します。
新車・中古車・バイク・自転車に関係なく車祓は可能です。
永年愛用するものですので祓い清めて、すがすがしい気持ちで運転できるようにしましょう。
廃車時に感謝の気持ちでお祓いされるのも良いでしょう。
先ず、社殿で稲積神社大神様の御前にてご祈願を行います。
その後、車祓所にあります「道開きの神」である猿田彦大神が祀られている猿田彦社の御前にて祈願をいたします。
その後、「車 清め式」を行います。
七五三参り
七五三詣とは、子供の成長と無事を神様に感謝し、今後の無事を祈り、家族で神社にお参りすることです。3才は「髪置(かみおき)」と呼ぶ男女とものお祝い、5才は男子の「袴着(はかまぎ)」、7才は女子の「帯解(おびとき)」のお祝いとされています。
稲積神社は、遊亀公園隣にたたずむ木漏れ日に包まれた由緒ある神社。毎年5月に行われる正ノ木祭りから「正ノ木さん」の愛称で親しまれています。境内は緑も多くすがすがしく、どこか懐かしい雰囲気が漂う、提灯が印象的な拝殿で、子供の成長を祈願いたしましょう。
【☆記念品プレゼント内容☆】
キャラクター袋・自由帳・色鉛筆・「お宮と子供シリーズ」子供向き冊子四冊とスゴロク・千歳あめ・お菓子(ご兄弟など付添のお友達にもお菓子プレゼント♪)
商売繁昌・飲食業繁栄
当社の御祭神は伏見稲荷大社を総本宮と仰ぐ「お稲荷さん」をお祀りしております。
お稲荷さんは「五穀豊穣の神」として知られているように、農耕民族であった日本人には欠かせない、祈りを行う中心として、全国でも一番多くお祀りされ、三万社のお社があります。
時代の流れのなかで仕事の中心が農業から商業、産業に変わっても変わらぬ信仰があり、今では「商売繁昌・飲食業繁栄の神」として広く知られています。
山梨県で一番大きな「お稲荷さん」として正月三ヶ日以降には「商運繁栄」を祈願する会社のお参りが多く、広く信仰されています。
また、甲府商工会議所は、例大祭である正ノ木祭に献木祭を行い「産業繁栄」を祈願しています。